top of page
雅楽は1200年以上の歴史を持ち、日本の古典音楽として、また世界の古典音楽として外国でも非常に高く評価されてきています。
雅楽は、日本古来の儀式音楽や舞踊などと、仏教伝来の飛鳥時代から平安時代初めにかけての400年間あまりの間に、中国大陸や朝鮮半島から伝えられた音楽や舞、そして平安時代に日本独自の様式に整えられた音楽などです。
奈良時代・平安時代から、雅楽の演奏は宮廷は勿論、寺院や神社において盛んに演奏されました。そして1000年以上、京都・奈良・大阪の専門の演奏家によって伝承され続けました。明治時代に宮内庁式部職楽部が創設され雅楽を伝承しています。最近は、民間の雅楽の演奏団体も増えてきています。
当雅楽会は、鳥取、島根で雅楽の普及を目指して2013年、米子に拠点を置き発足致しました。メンバーは天理大学雅楽部OBが大半で構成されています。天理大学雅楽部は国内はもとより、海外演奏も数多く行っています。雅楽界のトップである宮内庁楽部の楽師にも師事しています。その環境で得た雅楽を、山陰地方で広めたいと思い、活動しています。これまでに老人ホームへの慰問演奏や、小学校での鑑賞会、神社仏閣等の結婚式や法要、各イベント等で演奏してきました。
基本的には少人数体制で演奏しますが、規模に合わせて鳥取雅友会さん、こころ音雅楽会さんに協力を頂いて演奏に出向きます。
雅楽の御用命があれば、ご相談させて頂きますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
bottom of page